星空を歩く2007年08月14日 21時03分08秒

ペルセウス流星群
今いる場所より少し
少しだけ
空に近い場所へ行ってきた。

毎年恒例のペルセウス流星群を見よう!
今年は月明かりなく条件がよい。
期待できる。

道端に寝転がって空を見上げる。
日中の灼熱を夜が少しずつ冷やして
舗装道路も空気も感触が優しい。

あぁ、、天の川を意識的に見上げたのはいつ以来だろう?
右も左も上も下も夜色の空間に自分を置いていると、
方向感覚や重力を忘れて、
そのまま足を上げたら星空を歩いているようだなぁ、と思う。
そんなカンカクを楽しんでいたら、、、
あ!流れた!!

雲量2、細微6、わし座、1等、群、痕なし、、、っか?!

13日の22時前後、、、10分か20分くらいの観測で5個。
おまけで人工衛星の発光体も流れていった。
久しぶりの夏の天体観測はなかなか楽しかった♪
少し、、、高校生の夏に戻った気がした。

次に楽しめるくらいの星が降るのは、、、
ふたご座かぁ、、、12月。
半袖で寝転がるなんて無理だケロォォォ。
<